2017年4月23日日曜日

平成29年度 第1回目のオープンキャンパスを開催しました

4月23日(日)
今年度、第1回目となるオープンキャンパスを開催しました!

満開の桜から移り変わった新緑が、青空に映える
絶好のオープンキャンパス日和。
たくさんの方にお越しいただきました。



今年度のオープンキャンパスは、
新企画やグレードアップした企画など、内容がさらに充実。
お迎えする教職員も学生スタッフも気合が入ります。







今回のイチオシ新企画は
『勉強は嫌いですか?~充実したサポートがここにはあります~』
でした。
この気になるタイトルの企画では、
本学が特に力を入れて取り組んでいる学修支援について
スライドでわかりやすく説明させていただきました。

・ 勉強が嫌いな方・苦手な方でも、安心できるサポートの実態。
・ 入学後も、不安ゼロの学生生活を送るための指導について。
・ 本学が目指す人間性豊かな医療人をどう育てていくか。  
  等、凝縮してお伝えしました!

今回、聞き逃した方や、保護者の皆様にも
是非聞いていただきたい内容となっています。
こちらの企画は、今後のオープンキャンパスにおいても開催予定です。
安心してください!力になりますよ!
気軽に相談できる教師陣

次にご紹介したいのが『発見しよう!私がめざす医療職』というイベント。
この企画では、本学で学べる5つの医療職について
適性や仕事内容、気になる資格取得後の進路まで
まとめてお伝えしました。
自分にどんな医療職が合うのか?どんな患者さんの役に立ちたいのか?など
迷っている方のヒントになったのではないかと思います。














そして、今回特に人気だった体験プログラム
『理学療法学専攻&作業療法学専攻 合同企画』は、
医療系学科・専攻を複数設置している本学ならではのコラボ企画です。

『寝たきりでいいの~セラピストが生活を変える~』という
両専攻共通のテーマを掲げて
リハビリテーションという医療分野の中で
理学療法士と作業療法士、
それぞれの役割をご説明しました。
















その他、盛りだくさんのガイダンスや企画では
学生スタッフをはじめ、教職員も積極的に参加者へアプローチして
案内や説明を行うなど、アットホームなオープンキャンパスとなりました。








今年度これからのオープンキャンパスにおいても、
ご来学いただいた方に満足してもらえる企画を準備中です!

次回のオープンキャンパスは6月4日(日)です。
皆様の参加をお待ちしております。




最後に・・・
本日は完成したばかりの新年度版 大学案内をお配りしました。















まだお持ちで無い方は、こちらから資料請求が可能です。
https://www.postin-svr.com/entry/nims/index.asp



※写真の転載や複製等は禁止いたします。






2017年4月21日金曜日

新入生歓迎会を行いました


419()
本学の学生中央委員会が中心となり、
学食カパティーナにて新入生歓迎会を行いました。
当日は多くの新入生が参加し、
出迎えた上級生も嬉しそうな印象でした。

満員御礼






司会の学生の号令とともに会がスタート。
各サークルや学生団体(中央委員会や学園祭実行委員など)の
活動紹介が始まりました。





各サークルに所属している上級生たちが
新入生に向けて工夫を凝らした紹介を行うと、
歓声や手拍子がおこるなど、会場内は熱気に包まれました。

どんなサークルがあるのかな?













フットサルもいいな。。。
ボランティアもしてみたい・・・

弓道!カッコイイ^ ^
音楽活動も憧れる。。。

 
英語サークル。ノリにノッてるらしい♪
バドミントンサークル・・・??盛り上がってます!


課外活動も立派な社会勉強の一つです。

4年間という時間を有意義にするためにも
色々なことに挑戦をしてみて下さいね。
 
サークルや学生スタッフの活動を通じて、
新しい自分と大切な仲間をぜひ見つけましょう!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
※写真の転載や複製等は禁止いたします
 

 

2017年4月10日月曜日

フレッシュマンセミナーを実施しました


45()~6()
新入生を対象に、学生同士の交流を目的とした
フレッシュマンセミナーを実施しました。

1日目の午前中は、本学にてカリキュラムの説明や大学生活での心構え、
注意点などについて、各学科・専攻に分かれてガイダンスを行いました。

その後、昼食を摂り
宿泊地である長野県諏訪市の「ホテル紅や」へ向けて出発。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホテル到着後は、外部の講師をお招きして
医療人としての心構え、立ち居振る舞いなどの
セミナーを行いました。
 








夕食後のフリータイムでは、各学科・専攻とも
クラス別に集まり、交流を深めていました。




2日目は、関東山地の東南、
都心から約50kmに位置する「高尾山」へ向かい
恵まれた天候の中、散策を行いました。
 
この日は学生同士、すっかり打ち解けていた様子で
たくさんの笑顔が見られました。
今回のセミナーの目的である
『4年間一緒に学ぶ同期との交流』が
達成できたのではないかと思います。
このセミナーを通して得たものを
これから始まる学生生活つなげていって下さい。
 
資格取得は、決して楽な道のりではないかもしれませんが
同期の仲間たちと、協力し合い、励まし合いながら
進んでいきましょう!
 
これからの4年間を楽しんで
有意義な学生生活を送って下さいね。
 
 
 
 
※写真の転載や複製等は禁止いたします

2017年4月7日金曜日

就職セミナーを開催しました

就職支援センターは1年生から4年生に対し
年間を通じ、様々なセミナーを開催しています。
特に4年生には、面接・履歴書指導を個別に行うことで
医療人として必要な知識・技術だけではなく
社会人教育も行っています。

4月6日(木)は新4年生を対象に
『面接・履歴書対策講座』を開催しました。

株式会社マイナビ  河合 布美子氏を講師としてお迎えし、
履歴書を記入する上でのポイント、面接試験の対策などを
分かりやすくご説明いただきました。



 

就職活動がこれから本格化する4年生に向けて、最初の就職セミナー。
就職活動で使用する
「日本医療科学大学」の名前が入った本学指定の履歴書を
実際に手にし、記入することで、
就職活動に対する意識も少しずつ高まっていくのではないでしょうか?











履歴書でも面接においても、エピソードを交えた話は
相手に伝わりやすいというお話も伺いました。











学生生活もいよいよあと一年。
授業、実習、サークル、ボランティア、国家試験対策・・・。
充実した毎日の中に、自分にしかないエピソードが
見つかるといいですね。

来年の桜が咲く頃には、
一人ひとりが医療従事者として大きく踏み出せるよう、
新年度、気持ちも新たにスタートしましょう!


















※写真の転載や複製等は禁止いたします。

2017年4月4日火曜日

平成29年度 入学式を挙行しました

桜の満開より一足先に
4月3日(月) 平成29年度 日本医療科学大学 入学式を挙行しました。




大学生として新たなスタートラインに立った新入生373人からは
新生活への期待や不安など様々な思いが感じられました。



学長式辞では新入生・ご家族へのお祝いの言葉と共に
「出会いは人を豊かにし、人を成長させる。
この4年間であらゆることを吸収するよう心がけてください。」と述べられました。












これからの4年間は
楽しいこと、うれしいこと、苦しいこと様々なことがあるかと思いますが
同じ目標を持った仲間たちと支え合い、
充実した大学生活を送って下さい。
教職員一同も皆さんをサポートしていきますので
一緒に頑張っていきましょう。



新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。



 ※写真の転載や複製等は禁止いたします

2017年4月3日月曜日

第50回中華民国医事放射学会学術大会に参加しました

3月24日(金)~28日(火)に
台湾で行われた「中華民国医事放射学会学術大会」へ
本学の教員2名と診療放射線学科の学生5名が参加しました。


初日のウエルカムパーティー。
学生たちは余興のダンスの輪に加わるなど積極的な動きで、
国際交流を図っていました。

















学会当日、今年は2演題の発表を行いました。
学生はポスターの前に立ち、海外の診療放射線技師の方に説明したり、
自ら話しかけ質問を引き出すなど、有意義な時間を過ごしました。

 


 




翌日は、本学と学術協定を締結している中臺科技大学へ向かい
診療放射線学科を訪問。
先生方や同じ資格を目指す学生達の温かい歓迎を受け
実験施設等を見学させて頂きました。





















学生との交流を通じて、同じ放射線の学びにおける
日本との環境や講義内容の違いを知ることができました。
また、先方の学生達の英語力の高さに感銘を受けるとともに、
今後さらなる国際化に向けてよい刺激を受けました。

楽しい会話や案内をしてくれた現地の学生達と、
「将来また海外の学会発表などでお互いレベルアップして再会しよう」
という約束も交わしていたようです。

















参加した学生からは、
「同じ勉強をしている者同士、
  国が違っても通じ合うことは多く、大変勉強になった」
という声が聞かれました。

今後医療人を目指していく上で
この国際交流は、とても貴重な経験になったと思います。


※写真の転載や複製等は禁止いたします。