2018年11月1日木曜日

スポーツデイを開催しました!

10月23日(火)に坂戸市民総合運動公園にて
スポーツデイを開催しました!

1・2年生が学科・専攻ごとのチームに分かれて
バスケットボール、バレーボール、サッカー、
テニス、野球、卓球、綱引きの競技で対決しました。
 







開会式の選手宣誓では、
インスタ映えするプレーを披露することも宣言・・・














途中から、ゲスト?の【金色の人】もSPらしき集団に囲まれて登場し、
大物感を漂わせていました(笑)。


開会式後は、それぞれの試合会場に分かれて
競技スタート。




















各会場では、様々なドラマが生み出されました。

磨き上げた技術から繰り出された観客を魅了させるプレー。
接戦をものにしようと集中する空気から生まれる緊張感。
語り尽くせない場面ばかりでした。


競技経験者も未経験者も、
投げて・打って・走って・跳んで・引っ張って・・・
一日、大いに盛り上がりました!

ポイントを取る度に喜ぶ選手や応援者たちの笑顔はもちろん、
相手チームの好プレーに向けられる拍手や惜しみない声援も
とても素敵でした。






スポーツを通じて、学科・専攻のみならず
学生みんなが一体となって、楽しむことができた一日でした。

恒例のヒーローインタビューも、どうぞご覧下さい。


★ヒーローインタビューはこちらから
https://nihoniryokagaku.blogspot.com/2018/10/2018_31.html


※写真の転載や複製等は禁止いたします。


2018年10月31日水曜日

スポーツデイ ヒーローインタビュー2018

10月23日に行われたスポーツデイ。
こちらでは、各競技で大活躍した優勝の立役者を
ご紹介したいと思います!

【バスケットボール 男子】 優勝 看護学科2年生チーム
ヒーロー石川くん。昨年に引き続きの優勝☆
本日の感想:「勝ったので、みんなに単位下さい!!」














【バスケットボール 女子】 優勝 理学療法学専攻2年生チーム
ヒロイン渋谷さん。高校時代もバスケ部で県大会出場経験有。
本日の感想:「優勝を目指してたので達成できてよかったです!」














【バレーボール 男子】 優勝 理学療法学専攻年生チーム
ヒーロー加藤くんと竹村くん。高校時代は共にバレーボール部。
本日の感想:「楽しかった!!」×2!














【バレーボール 女子】 優勝 看護学科2年生チーム
ヒロイン伊藤さんと加藤さん。
本日の感想:伊藤さん「白熱しました!!」
         加藤さん「おつかれさまでした!」














【硬式テニス】 優勝 臨床工学科2年生チーム
ヒーロー小澤くん。2年連続受賞!  
本日の感想:「単位下さい!」














【軟式テニス】 優勝 看護学科1年生チーム
ヒロイン勅使河原さん、猪爪さん。
高校時代は、二人ともソフトテニス部。
本日の感想:「楽しかった!!」














【軟式野球】 優勝 臨床工学科チーム
ヒーロー下條くん。
高校時代は野球部で打率10割!!
本日の感想:「最高の大会でした!」














【サッカー】 優勝 臨床工学科チーム
ヒーロー初澤くん。
高校時代もサッカー部。高校サッカー選手権埼玉県大会出場。
本日の感想:
「去年は準優勝だったので、今年リベンジができて良かったです!!」














【卓球】 優勝 臨床工学科1年生チーム
ヒーロー岡田くん。
中学時代は卓球部。高校時代は野球部に所属。
本日の感想:「Fight!!これこそ力」














【綱引き】 優勝は、教員チーム!
学生からの「大人気な~い!」の叫びにも
一切揺らがない強い意志で、綱を引き続けました!
ヒロインは吉本先生。
本日の感想:「教員の意地を見せました!」














みなさん、熱い戦いと感動をありがとうございました。
おめでとうございます!!
 
 
※写真の転載や複製等は禁止いたします。












2018年10月25日木曜日

2018年度第二回公開講座を開催しました!!

10月20日 心地よい秋晴れの中、今年度第ニ回公開講座を開催しました!!

 

■テーマ
 今回の公開講座は本学 臨床工学科 落合 晃 教授による
『動脈硬化と脳梗塞 ~あなたの血管、大丈夫ですか?早期発見と予防のヒント~』


■体験希望者抽選
 希望者は①「血管年齢の測定」②「血管内異物(血栓などの)チェック」のいずれかを
 抽選で体験することができます。



■講座内容

Ⅰ 知る
  →動脈硬化や脳梗塞について学びましょう。

Ⅱ 見つける
  →実際に血管について調べて見ましょう。

Ⅲ 防ぐ、治す
  →病気にならないためのヒントと治療法について学びましょう。

 講座は以上の3部構成で、最後に血管年齢セルフチェックを行いました。


 体験

 動脈硬化と脳梗塞について講義を行い、実際に体験もして頂きました。

 1、血管年齢の測定
  
 
 
2、血管内異物(血栓など)のチェック 


■来場者からの感想
来場者からは
「血管内異物チェック は、病院でも測れるところが少ないと聞きました。貴重な体験ができました。」
「先端医療について、わかりやすく学ぶことが出来ました。」

などのご感想を頂きました。



また来年度の開催でも、皆様のお役に立てる講座を実施できるよう努めてまいります。
次回もお会いできることを楽しみしております。


 ※写真の転載や複製等は禁止いたします。

2018年10月15日月曜日

平成30年度第7回オープンキャンパスを開催しました!

10月14日(日)、第7回オープンキャンパスを開催しました。
当日は朝から小雨混じりの肌寒い天候となりましたが、
たくさんの方にご来場いただきました。














 
本学では受付時に
『OPEN CAMPUSおススメコース』をお配りし、
来場者の方が短時間の中でも効率よく回れるよう
ご提案しております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のブログでは、この『おススメコース』に沿って、
今日のオープンキャンパスを振り返ってみたいと思います。
では、おススメコースの『入試対策コース』を、早速辿ってみましょう。
 
 
 

【受付】

学生スタッフが、お迎えします。
たくさんの方のご来場に笑顔がこぼれます!
 
 
 
【総合ガイダンス前のウェルカムメッセージ】
各学科・専攻体験コーナー担当の学生達から、
ご来場の皆様へ、ウェルカムメッセージをお届けしました。
「ようこそNIMSへ!!ぜひ体験コーナーに来てください!」
 
 
 
【総合ガイダンス&学修支援紹介、入試説明会】
 
定番企画、総合ガイダンスと入試説明会に加え
本学の強みである「学修支援」についても、担当教員からお伝えしました。
 
・今まで選択していない科目があっても、基礎から学べること
・「分からない大歓迎!」勉強の仕方から、レポートの書き方まで
 勉強に関する質問・相談を何でも受付けていることなど 
 
学修スペース[LEAF]で実際に行われているサポートの様子を、
「苦手科目を克服した学生」や「成績が伸びた学生」の事例を交えて
紹介しました。
話の内容に大きく頷きながら聞いてくださる保護者の方も多く
入学後の勉強の不安を解消していただけたのではないかと思います。
 
 
 
【学科・専攻ガイダンス&体験】
 
 
希望する学科のガイダンスを聞いた後は、体験の時間!
在学生が日々学んでいる授業や実習を
来場者のみなさんにも体験していただきました。

 
【学食ランチ体験】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
学食カパティーナにて、 お待ちかねのランチタイム!!
ランチ体験では、4つのメニューの中から食べたいものをチョイス。
今日のカパティーナランチはハンバーグでした★
「おいしかった!」「ボリュームがあった!」との声をたくさんいただきました。
 
 
 
【小論文対策講座】【一般入試ワンポイントアドバイス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お腹もいっぱいになった午後は、
いよいよ入試対策講座!
推薦入試を考えている方は小論文対策講座へ。
一般入試を検討中の方はワンポイントアドバイスへ。
みなさんメモをとりながら、真剣な表情でした。
おススメコースには今回入っていなかった面接対策講座も
大変好評でした。
 
 
【出願書類・記入パーフェクト講座】 
 
ラストは、出願書類のレクチャー。
願書の記入から、その他の出願書類の注意点、
よく見受けられるミスなどを、お伝えしました。
記入のポイントをおさえて、出願書類の準備にかける時間を減らし、
その時間を、受験対策に使っていただけたら幸いです☆
 
 
【アンケートに答えて帰路へ】
 
 
 
 
 
 
 
最後にアンケートを受付に提出して、オリジナルグッズをGET!
今回のオープンキャンパスは
新登場のグッズ、ツインマーカーペンでした!
新しい象のキャラクターも付きました♥
帰りは川角駅まで、らくらくバス移動。
オープンキャンパス終了後には雨も上がり、
虹も出ていました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
 
次回のオープンキャンパスは11月4日(日)です。
入試対策を強化したプログラムを準備中です。
お待ちしています!
 
※写真の転載や複製等は禁止いたします。
 

 

2018年9月10日月曜日

平成30年度第6回オープンキャンパスを開催しました!

2018年9月9日に第5回オープンキャンパスを開催しました!

蒸し暑い一日となりましたが、来場者の方々を
学生スタッフが爽やかにお出迎えしました。


 
■総合ガイダンス・入試説明会

総合ガイダンスでは本学の特徴や本日のオープンキャンパスの見どころについて、
入試説明会では昨年度の入試データをもとに各入試の特徴などをお伝えいたしました。
各会とも多くの方にご参加いただき、来場者からは
「初めて参加したのですが、大学全体の情報について、
 ポイントを押さえて聞くことができたのが良かった。」
「目的に合わせたコース紹介があり、効率的に回れました。」
「昨年度の入試状況を詳しく知ることが出来て良かった。」
などのご感想を頂きました。



■学科・専攻ガイダンス&体験

ガイダンスでは各学科・専攻の特徴や実習、国家試験についてご紹介しました。
体験企画では診療放射線学科の「夢の放射線治療」や
看護学科の「体の音を聞いてみよう/手浴体験」などが行われ、
その他様々なイベント企画が催されました。



■出願書類・記入パーフェクト講座

入試出願書類(願書)の記入の仕方を丁寧に解説しました。
よく見られる記入ミスを例に挙げて説明し、好評でした。



■個別相談&在学生交流会

個別相談では、大学の教職員が入試や大学について、
在学生交流会では、学生スタッフが大学生活や勉強についての質問等にお答えしました。
本学に通っている学生だからこそ聞ける話もあり、和やかなムードで交流が行われました。




このほかにも、「一般入試ワンポイントアドバイス」や「学修支援体験」、
「入試対策講座」などなど盛りだくさんのイベントを行いました!!



次回のオープンキャンパスは10月14日(日)に開催予定です。
今後も新たな企画をご用意し、皆様をお待ちしています!

※写真の転載や複製等は禁止いたします。